メタボリックシンドローム(メタボリック症候群)という言葉を新聞などで目にすることがあると思います。 肥満、高血圧、糖尿病、高脂血症などがいくつか重なった結果、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞の発症 リスクが高まった状態を言います。 簡単にいうと、内臓脂肪による太り過ぎで、心筋梗塞や脳梗塞になりやすい状態のことです。
ウエストは立った状態、軽く息を吐いて、へその高さで測定します。
① 中性脂肪が150mg/dl以上、あるいは、HDLコレステロールが40mg/dl以下
② 最大血圧が130mmHg以上、あるいは、最低血圧が85mmHg以上
③ 空腹時血糖が110mg/dl以上
なお、高脂血症、高血圧、糖尿病の治療をしている人は、それぞれの項目に当てはまります。
ウエストが男なら85cm以上、女なら90cm以上で、2)のうち2つ以上あれば メタボリックシンドロームと診断されます。 メタボリックシンドロームの人は、糖尿病を発症するリスクは通常の7~9倍。 心筋梗塞や脳卒中を発症するリスクは約3倍にもなると言われています。
脂肪は、余ったカロリーが蓄えられたものとされていましたが、脂肪も肝臓や心臓と同じように、 一つの臓器と考えられるようになりました。脂肪は皮下脂肪と内臓脂肪の2つに分けられ、 そのうちの内臓脂肪が重要な役割をしています。丸くお腹が出っ張っている男の人には内臓脂肪が多いのです。 この内臓脂肪細胞が、動脈硬化を引き起こす悪玉サイトカインを出していることが分かりました。 つまり、内臓脂肪が多いと、心筋梗塞や脳梗塞の基になる動脈硬化が進むということです。
これに対して皮下脂肪は比較的安全な脂肪です。皮下脂肪はあってもいいという訳ではありませんが、 女の人に多く、これはただのデブです。だから、女は長生きするのかなぁ・・・・。
メタボリックシンドロームは生活習慣が密接に関係しています。生活習慣をちょっと改善するだけで、 内臓脂肪を減らし、メタボリックシンドロームを防ぐことができます。「食事は満足するまで食べる」、 「間食をよく摂る」、「濃い味付けが好き」、「野菜をあまり食べない」、「普段から運動習慣がない」、 「お酒が多い」、「タバコを吸う」、これらが改善できれば、メタボリックシンドロームを防ぐことができます。 そうです、大部分の人にとっては、今の生活の逆のことをすればいいだけのことなのです。
見た目の太っ腹の男は心筋梗塞や脳梗塞になりやすく危険な徴候ですが、気持ちの面では、 男は太っ腹の方がいいですね。やせ我慢も寿命を縮めるようですので、生きていくのも大変ですね。 だから、男の寿命は短いのかなぁ・・・・。
第27号より